育児と趣味の料理とクラシック音楽と
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨晩は、、おくぞの流、簡単激早ヘルシー野菜おかず
から、「グリーンアスパラと豚肉のオイスターソース炒め」を作った。 これだけでご飯をおかわりしてしまうおいしさ。 豚肉を醤油につけて、そこに片栗粉をまぶすので、 「だま」にならずにとろみがつきます。 我が家にはコーンスターチしかなかったので代用したが問題なし。 PS. 今朝、家を出たら、道端にコオロギ発見。 危うく、踏みそうになった。 秋ですね。 PR
今日は、全国的に運動会が多く開催されたのではなかろうか。
子パンダ君の幼稚園では、幼稚園の運動会だが、近隣の小学校の校庭を借りて行われた。実は昨日の予定だったが、金曜日まで降っていた雨の影響で、グラウンド・コンディションの回復が困難との判断で、今日に延期されていた。おかげで、地面は全く問題なし。天気は快晴。ひなたは暑かった。プログラムは順調に進んだ。 出がけから、子パンダ君は元気がなく、おなかが痛いという。最初の体操も、つらいのか、ほとんど体を動かしていなかった。心配していたが、昼食後にトイレでおなかに溜まったものがたくさん出たそうで、その後は、普段の元気でおしゃべりな子パンダに戻っていた。プログラムの最後の方に親子参加の競技があった。親が子供をおんぶして走らなければならない。子供の体重が重かったり、親が普段運動不足だったりすると、これは結構つらい。私の場合、その両方が該当するので、苦しかった。 それにしても、年長さんたちは、今の子パンダ君よりはるかに高度なことをしていおり、感心しきり。組体操あり、本格的なリレーあり、鼓笛演奏あり、...そこまでは、子供の仕事だが、最後に、親子騎馬戦!?...これだけは、できれば、遠慮したいと思う、情けない私でありました。
CD発売中の金聖響&シエナのコンビが11/15に相模大野にやってくる。
9/9発売時には、演奏曲目が全く発表されていなかったが、ようやく 発表された。第1部がリード4曲、第2部は、ジョン・ウィリアムスづくし。 詳細は、こちら CD情報は、リード!リード!!リード!!! 金聖響&シエナ
子パンダ君が、「とびひ」を患っている。
週の頭あたりから、腕の皮膚がおかしいように思っていたが徐々に悪化していて、金曜日に妻が皮膚科に連れて行って「とびひ」と告げられた。 夏に感染する例が多いそうだが、幼稚園でもらってしまったのかな。 高熱が出るわけでないが、かゆいので掻きむしってしまうと、さらに悪化するらしい。また、清潔にするために、体を洗うことが求められるが、湯船に浸かることは禁止だ。人一倍、かゆがりで、また、人一倍、湯船に浸かるのが好きな子パンダ君にはかわいそうな病。 塗り薬と飲み薬で、一週間程度かかるそうなので、しばらくの辛抱だね。
Karina Gauvin (soprano)いいですね。
Bist du bei mir を家では、森麻季さんの歌で聞いているのですが、 森さんのCDは、CCCDといってCopyできない仕様なので、iPodに 入れて聞くことができないのです。 会社の行き帰りなどに、聞くことができないので、他のソプラノを 探していたら、Karina Gauvinの声を見つけました。 カナダの出身だそうで、日本ではあまり知られていないのでしょうか。 この人に関する日本語の記事はほとんど見つけられませんでした。 カリーナ・ゴーヴィンと発音するのでしょうか。 この人のBist du bei mir は一日中聞いていたいほど素敵です。
仕事で使えるだろうと思って、PHPを勉強しはじめた。
先日、立ち上げたFedoraCore5上にApacheサーバが動いているので 利用するつもり。居室の席が近い人から、PHP4の本を借りて、サンプルを打ち込んでみたが動かない。どうやら、HTMLからPHPへ値を渡すことができていない。 ネットでいろいろ調べてわかりました。 register_globalsというものが、php.iniにあるのだが、これが、 PHP4.2あたりまでは、デフォルトで、Onだったらしいが、 PHP5では、Offになっている。これをOnに変更して、Apacheを再起動すると 値がわたるようになりました。 セキュリティの観点から、デフォルトOffとなったらしいが、使いにくい。 他にも方法があるそうだが、それは後で知った。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
|