育児と趣味の料理とクラシック音楽と
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子パンダの幼稚園でクリスマス会があった。
子パンダは年中。今、年少の子たちを見ると幼く感じられる。 逆に年長の子たちは大人に見える。でも、昨年見たときと比べると、その差が小さくなったような気がする。それだけ子パンダも成長したということか。 どの学年も歌と演劇をやるのだが、年があがるほど、歌も演劇も上演時間が長くなる。 年長の子たちの歌は、自分たちで考えたという歌詞や振り付けまで入っていた。 数ヶ月後に卒園することが念頭にあって「いつまでも友達」という歌詞が、不覚にもジーンときてしまった。 また年長の子たちの演劇は「クルミ割り人形」をやっていた。幼児向けにアレンジされたものだと思うが、チャイコフスキーのくるみ割り人形もふんだんに使われており(トレパークだけは聞かなかったが)、その上に歌詞を旋律が付けられたものを歌っていた。劇用の音楽+台詞入りのテープを流しているので、園児たちが台詞まで覚えていなくても、劇が止まったりしないようになっていたり、本来1人であるはずの主人公でも複数同時に現れたりするのだが、それでも合計30分もの舞台をやりとげるのはたいしたものだと思った。少なくとも劇の進行と自分の役割(動き)だけは頭に入っていないと、すぐに迷子になってしまうだろう。 来年の子パンダにそういったことができるのだろうか。 余談。 今回は首の延びる三脚(こんな表現でもわかる人はわかる)を持参して正解だった。 私は背が高いほうではないので、カメラを普通に構えると他のお父さん方に埋もれて撮影できないし、かといって、カメラを思いっきり持ち上げて撮影するのは辛い。 そこで三脚の首を最大限に延ばしたら、お父さんたちの頭の上から撮影できた。 それに実際に撮影したのは合計30分ほどだが、会全体では2時間以上立ちっ放しなので、三脚があるとほんの少しだけでもバランスを取りやすくなり楽なのだ。 帰宅後の映像を見ても、手ぶれや揺れがほとんどないビデオが撮影できていた。 手ぶれ補正というのは、充分な光量があり、比較的広角で撮影したときの細かいブレを補正してくれるものだ。が、薄暗くした室内での行事で、望遠にして撮影した場合、画像としては補正できないほどの大きな揺れとなってカメラに認識されるため、見ていると船酔いになりそうな映像になることがあった。 移動の際にかさばるのさえ我慢できれば、これからも可能な限り、三脚を持参することにしよう。 PR
英語の勉強をかねて、ニュース番組のポッドキャスティングを聞いている。
こういった方面では、やはりアメリカが進んでいるようですね。 ABCとCNNが興味深い番組を配信している。 中でもお薦めは、アンダーソン・クーパーというアンカーマンの名前を冠した "Anderson Cooper 360 Daily Podcast"は凄いと思う。 視聴者として学習者を対象にしているわけでなく、ネイティブの早口なので、ついていくのも辛いが、繰り返し見たり、(ほぼ)毎日更新されたものを追いかけていると、だんだん聞き取れる内容が増えてくる。 日本では、ほとんど報道されないが、アメリカの(少なくともこのPodcastの)最大の関心事は、来年の大統領選挙だということがはっきりわかる。 このPodcastで取り上げている内容は、YouTubeでも見ることができる。 今はまさに、大統領選挙のための党の候補者を絞り込む真っ最中。 党員集会(だと思う)で、有力候補者たちが、テレビカメラの前で、各論点(アフガニスタン派兵から堕胎まで)について舌戦を繰り広げ、それをクーパーが仕切っている。 選挙がショーと化しているという批判もあるが、日本も選挙カーで名前を連呼するだけでなく、テレビカメラの前で、もっともっと論戦してくれないだろうか。
子パンダの友達の何人かは兄弟の影響からか、ウルトラマンが大好きらしい。
我が家ではテレビでも見せたことがなく、子パンダは見てみたいといった。 ウルトラマンといっても、最近のシリーズは私は知らないので、初代のウルトラマンとウルトラセブンのDVDを1枚づつ借りてみた。 私にとっては懐かしかったが、子パンダには、登場する怪獣が気に入らなかったようだ。ポケモンに出てくるかわいい動物似のものとはかけ離れたおどろおどろしいものが多いからね。 もうウルトラマン系は当分、欲しくないらしい。 真似されてキックされたりしないのは良いが、共通の話題が出来るかとちょっと期待したのでその点は残念。 まだ早かったのか。
オーストラリア出身のグレンジャー氏とくれば、吹奏楽関係者なら、まず間違いなく、作曲家兼ピアニストだったパーシー・グレンジャー(Percy Grainger)を真っ先に思い出すだろう。
でも、料理に興味があって先月の「英語でしゃべらナイト」を見た人ならビル・グレンジャー(Bill Granger)を思い浮かべるはず。(苗字のスペルは微妙に違います) その「英語でしゃべらナイト」でも実演していた十八番のスクランブルエッグ。 作ってみたら、信じられないほど簡単にできて、信じられないほどおいしく、ふわふわ(番組ではfluffy という単語を使っていました)に仕上がりました。妻にも大好評! 作り方は、 このサイトに載っています。 英語でレシピを確認したい人には、 レシピの中のScrambled Eggsをクリックしてみてください。 次は、リコッタパンケーキを作ってみたい。
子パンダが先週あたりからポケモンに、はまりだした。
昨年だったか、映画の予告か何かが放送されたときには、興味なさそうだったのに、少しはわかるようになったのだろうか。 といってもまだ個々のセリフがどのくらいわかっているのか疑問だが。 子パンダの幼稚園の友達の間では前々から話題になっているらしい。 私も妻も放送時間さえ知らなかった。 妻が知り合いから放送時間を教えてもらって、子パンダがそれを見るようになった。 私など、ピカチューがポケモンの1キャラクターだということさえ、先週知ったくらいのトンチンカンだったが、TSUTAYAが先週末に旧作レンタル半額のキャンペーンをやっていたので、2枚ほど借りてきて見せた。 1枚目は2話、2枚目には3話入っているので、しばらくは騒がないで楽しんでくれると 思ったが、甘かった。 テレビ放送と違ってコマーシャルが入っていないので、1つ1つが思ったより短く感じられる。その上、DVDなのにご丁寧に次回の予告が毎回入っているので、2枚目の3話の最後まで来ると、その次を見せろをうるさいのだ。 TSUTAYAには、ポケモンのシリーズが数十枚あったので、毎週1枚くらいずつ借りてくるかな。
久しぶりに子パンダに夜泣きされて、何度も起こされた。今日はとても眠い。
私が見るところ、原因は複数ありそう。 直接の原因は、子パンダ自身の食べすぎ(だと思う)。 この日も、ヨーカ堂で買った100円のケーキを皮切りに 干し芋などを夕食前に食べ、夕食には骨付きの鶏肉を (手羽先程度の小さいものだが)7本食べた。 野菜類などは食べていないのだから、食事のバランスも悪い。 油ものが多くて、胃が消化不良を起こしていたのかも。 眠っていた子パンダが妙に息苦しそうだったのだ。 寝ぼけながら吐き気のようなものを訴えていた。 でも、間接的な原因がまだある。 それは私だ。 ここ数日、テーブルの椅子に立ったり、座っていても テーブルを蹴るようなしぐさをして椅子を倒したり( それでも子パンダは頭を打ったりせず上手に回避しているが) 危険なおふざけが多かったので、ちょっと厳しく叱っていた。 この日、ラクアルからの帰り道、中途半端な場所で、 「おしっこ!」と言われて、大人気なく叱ってしまった。 その絡みもあって、子パンダがかまってほしいサインを出していても 私は意図的に無視していた。 それが、子パンダの中で、悪夢となって表れたようだった。 うなされながら、手足をバタつかせて、なにやら喚いていた。 トイレに連れて行ったり、だっこしたりしても、なかなか収まらない。 横になると気持ち悪いというので、座椅子を持ってきて、上半身が 少し起きた状態にしたら、しばらく眠ってくれた。 少し鼻が詰まっているのか寝息がうるさくて、隣で私は寝付けなかった。 その後、何度か起こされて、「もう平気」と言って横になって静かに 眠ってくれたときには、3時を回っていた。 子パンダは、妻に叱られても、それほどでもないようだが、 私に叱られるとかなり応えるらしい。 それを利用して、妻をイライラさせないようにしようと、私が 厳しくすることで、かえって子パンダを追い込んでしまったようだ。 私の認識不足・修行不足でした。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
|