育児と趣味の料理とクラシック音楽と
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私よりも熱心に無料の楽譜を探している方は少なくないようで、興味深いサイトを見つけた。
音楽はタダものではない!?無料楽譜を探そう こういうサイト集も英語ならいろいろあったが、日本語のものは私は初めて見たような。 まだ、中身をよく見てないのだが、参考になりそう。 PR
NHKテレビのスペイン語会話6月14日でスキットになっていた「豚ロースのシェリー風」を作ってみた。
レシピは、この講座を紹介している方のページがありますので、参照ください。 シェリー酒とは、jerez(ヘレス)地方の白ワインだけをさすそうだが、近所の店では見つからなかったので、普通の白ワインで代用。豚もイベリコ豚がよいらしいが、まちゃくちゃ高いので、安物を使った。それ以外はレシピ通りにやったのだが、最後の部分、「たれに粘りが出てきたら完成」というのがよくわからなかったので、適当に加熱を打ち切った。 味は、やや酸味のあるタレが、夏向きかなと思った。 本物の味には遠く及ばないだろうが、子パンダも私もそれなりに満足して食べたのでよしとしよう。 今シリーズのスペイン語講座は、メインのスキットだけでなく、ジン・タイラという人のスペインからのレポートも食べ物ばかりで、本場の味を確かめに行ってみたくなる。
今月の「きょうの料理ビギナーズ」から、「夏野菜の炒めそうめん」を作ってみた。
レシピの詳細は、テキストをみてください。 なす、トマト、ピーマンが入っていて夏野菜をたっぷり摂れるのがうれしい。私は、エリンギも入れて食感にさらに変化をつけてみましたが、いい感じです。 隠し味のしょうが汁がアクセントとして効果的でした。 ただ、レシピには2人前となっていたが、その分量は3〜4人前としてちょうどいいようです。レシピで書かれた分量よりもかなり少なめの材料で作りましたが、それでも、妻と私にはちょっと多すぎた。どうも、きょうの料理などのレシピ本は、現役スポーツ選手の胃袋を基準にしているかのようなケースがあるので、要注意ですね。 ところで、子パンダは、ピリ辛は食べないので、そうめんをゆでるところまでは共通にしたが、そこからは別ものを作ってたべさせました。
何でも検定試験をするのが流行のようだ。
料理の検定試験もあるそうだ。家庭料理技能検定、略して「料検」 香川栄養学園の主催で、文部科学省は後援という立場なので、国家資格とはいえないようだ。 また、検定料がけっこう高い。4級で9000円、1級だと17000円もする。 気軽に受験できる金額ではない。 国家資格である、調理師や管理栄養士は、受験資格だけでも、いくつか条件があるので、それよりは受験しやすいということなのだろうが。 でも、ね。 興味ある方は、どうぞ。
セザール・フランクのオルガン曲「英雄的小品」の資料を探していたときに見つけたサイトが、この人のページ。ページの下のほうにある、「Music」をクリックしてみてください。mp3も数曲おいてありますが、探していた「英雄的小品」の実演が、なんと映像つきで見られます。ワルシャワの教会で収録されたもののようです。譜めくり担当の人が横に立っていて、ときどき邪魔なのですが、こういうのを映像つきで見られるのは、楽しいです。
映像としては、もうひとつ、ヴィドールのオルガン交響曲第8番からアレグロもおいてあります。これは数年前にはなかったように記憶していますので、ひょっとしたら、最近、追加されたコンテンツなのかもしれません。 ところで、この人のお名前、なんと発音すればいいのでしょうか。 ベルギー出身(フランス語圏ならフランス語、オランダ語圏ならオランダ語)だそうで、私は知りません。
5月に包丁を入れてしまった爪。先端がつながっていたが、伸びてきたので仕方なく切ったら、やはり、とれてしまった。下の皮膚がむき出しでは、けがしそうなので、瞬間接着剤で貼付けてみた。うまくいったように見えたが、固定できるのは2日が限度のようだ。3日目には必ずはがれてしまう。何度もやっているうちに、ついに、爪が層状に分かれて一番上の層が飛んでいってしまった。全体が伸びて皮膚を隠してくれるようになるまで、まだ1ヶ月以上かかりそう。これから、どうしたらいいでしょう。
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
|