育児と趣味の料理とクラシック音楽と
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子パンダ君は、W-indsが好き。
DVDを見ながら、自分勝手な歌詞を歌い、 自分勝手な振り付けで、踊っている。 しばらく前までは、あややのDVDをよく見ていたのに、 最近は、W-indsか、トーマスのどちらかだ。 もうすぐ、幼稚園の運動会。 運動会では、W-indsの踊りはやらないと思うんだけどな。 PR
最近毎日作っているスペイン風オムレツにキャベツを入れてみた。
他の野菜と同じくみじん切りにして、20gくらい程度だが。 調理方法も、他の野菜と一緒に、軽く炒めて蒸し煮にしてから 卵と混ぜた。(今日も最後にチーズを乗せてとろけさせた) 妻も子パンダ君も、食べてくれた。 妻は「全然気が付かなかった」そうだ。成功。 これで、人参、玉ねぎ、にんにく、じゃがいもにキャベツが加わって 栄養価が高くバランスも良いオムレツになってきた。 子供には、それと気づかせないように食べさせるのが一番のようだ。
最近まで使っていたフィルムカメラ:コニカの BiG mini BM-301
10年以上(?)もよく働いてくれた。 フィルムを装填する扉の中にフレキシブル基板が 通っているのだが、それが完全に切れてしまった。 そのため、扉についている液晶が全く表示できず、 各種ボタンも効かなくなってしまった。 シャッターなど最低限の動作はできるのだが、 日付も入らなくなったので、あきらめることにした。 これを機会にデジカメにしようと思う。 何にしようかな。
河合勝幸氏の本を参考に、アボカドとクリームチーズのディップと、マッシュルームのディップを作った。
クリームチーズは、記された量どおりだと、私の好みより、少し水分が少ないので クリームチーズを少なめにして、市販の普通のヨーグルト(80g)を加えた。 そうしたら、塗りやすい柔らかさと、甘酸っぱさが加わって、おいしかった。 マッシュルームの方は、レシピ通りで、生クリームのコクがたまらない。 作り立ての暖かいうちに、パンにのせていただくと最高。 河合勝幸のおいしくてきれいになる地中海スローフードレシピ
NHKのトップランナーという番組を見て以来、
私が応援している指揮者、金聖響。 この若さで、ベートーヴェンで真っ向勝負というのがいいですね。 彼の演奏は、アクセント記号が鮮明に見えるようなところが特徴の1つかも。 ベートーヴェン:交響曲第5番他(DVD付限定盤)
昨日、カルディで、サフラン(1g=約620円)を購入したので、
今夜は、サフラン入りのパエリアを作ってみた。 レシピは、おおつき ちひろ氏の「スペイン 熱い食卓」を基本にした。 大人は、全員おいしいといって喜んで食べたが、子パンダは。。。 おやつにホットケーキを焼いてあげたのが悪かったらしく、 おなかがすいていなかったらしい。 失敗。 スペイン 熱い食卓―本場仕込みのやさしい家庭料理 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
|