忍者ブログ
育児と趣味の料理とクラシック音楽と
[179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年と同じ「三平(みつひら)果樹園」に行ってきました。
去年は、9月3日頃だったので、いろいろな梨を選べましたが、
今年は、二十世紀だけが残っていました。
枝が低く張ってあるので、子供でも届く枝もあります。
そこで子パンダに、もぎ取らせました。
1kgあたり、500円ということで、だいたい4つです。
袋をかぶったものを4つもぎとって持っていくと、
果樹園の方が、袋から出して計量してくれます。
その袋から出したときに、1つだけ、
「これは熟れ過ぎているので、サービスします。」
と言ってくれて、もう1つもいできました。
熟れ過ぎの1つは、その場で、自分たちで皮を剥いて食べました。
甘かった!子パンダも大喜び。
大喜びの理由は、もう1つありました。
セミの抜け殻を2つ拾ったことです。
これを胸ポケットに入れておいたので、昼寝の後で
コナゴナになっていました。
果樹園では、落花生堀りもやっていました。
来月あたり、柿の時期にまた行きたいです。
PR
久しぶりに譜面を打ち込んだ。
バッハのグールドベルク変奏曲から第4変奏曲。
バッハの曲は、たいてい、声部分けが明確で、
そのまま、アンサンブルにも使える。
原曲は、チェンバロだが、ピアノ独奏はもちろんのこと、
弦楽アンサンブルもあるし、サックス四重奏のCDも出ている。
この第4変奏曲も、最初は、2、3人のアンサンブルにしようかと
考えたが、譜面のまま、四重奏にすることにした。
そのうち、ホームページにアップする予定。
子パンダ君は、卵料理が好き。
でも、フランス風の中がトロトロのオムレツは好きでない。
なので、我が家では、オムレツはいつもスペイン風。
レシピは、こんな感じ(2人前)。
 卵 2個
 にんにく 1片(みじん切り)
 玉ねぎ  1/4くらい(みじん切り)。
 ジャガイモ 中1/4くらい(みじん切り)。
 人参   1/4くらい(みじん切り)。
 パプリカ 1/4くらい(みじん切り)。
 塩、コショウ 少々。
 オリーブオイル 大匙 2

(ジャガイモやパプリカは、なくても可)

まず、野菜類をオリーブオイルとともに、弱火で蒸し煮。
人参が柔らかくなったら、塩、コショウで強めに味付けし、
ボウルに取り出す。
ここに卵を混ぜて、フライパンに戻す。
中火で2分くらい焼いたら、フライパンのふたなどを上手に
利用して裏返し、両面をふっくら焼き上げる。
皿に盛って完成。

これで、しばらくは、食べてくれたのですが、すぐに
飽きる子パンダ君。最近、あまり食べてくれませんでした。
そこで、今朝は、焼きあがる1分前に、とろけるチーズ
(30gくらい)をオムレツ上にちらして、ピザのような
オムレツにしたところ、「チーズ!」といって飛びつき
全体の半分も食べてくれました!
(おかげで、パパのお弁当の分がなくなったけど)

目先を変える(しかも一目ではっきりわかるように)ことが
重要なようです。
 
おばあちゃんと公園へ遊びにいった子パンダ君。
どこで拾ったのか、壊れたクワガタのおもちゃを持って帰りました。
私は平気なのですが、妻は虫が苦手。
おもちゃだから我慢しているようですが、
「本物は連れてこないでね」と懇願。
虫なんて興味なかったように思うのですが、
幼稚園で友達に教えられたのか、あるいは
おじいちゃんからセミのぬけがらをもらって目覚めたのか。
ムシキングにはまるのでしょうか。
ところで、「それはクワガタだよ」と何度教えても、
子パンダ君は、「カブト虫!」と騒いでいます。
熟したアボカド1つを皮を剥いて、種を取り除き、
一口大に切ってから、市販のヨーグルト(100g程度)
をあえます。そのままでもいけますが、ミントの葉を
適当に刻んでちらすと、ちょっとしたデザートになります。
レシピでは、一晩、水に浸してふやかしたあと、
柔らかくなるまで50分ほど、煮るとありましたが、
ミックス・ビーンズとして売られているものは、
その必要がないようです。
いきなり、フードプロセッサにかけても、充分使えました。
ただ、いわゆるフードプロセッサではなく、マジックブレット
のようなミルの場合、豆だけでなく、オリーブオイルなども
最初から混ぜて、機械にかけた方がよさそうです。
チョン・ミュンフン氏は、ライ麦パンにぴったりだと
書いていましたが、今日は、普通の食パンしかないので、
食パンにつけました。おいしかったです。
でも、ミックスビーンズをそのまま全部混ぜてもおいしかったかも。
そのうち、やってみましょう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
お得なポイント貯まる!ECナビ
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Classical Music Patissier
性別:
非公開
職業:
BPO
趣味:
料理、音楽、語学
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
フリーエリア
NEXT CARD