育児と趣味の料理とクラシック音楽と
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子パンダは、できることがだんだん増えてきた。それに少々の痛みにも耐えられるようになってきた。たとえば、注射もほとんど泣かないで我慢できている。身の回りのこともやらせればたいていできる。でも、自分からすすんでやるところまでは到達していない。
また、自分の欲望を抑えるのは、難しい。 子供だから仕方ないが、遊ぶことと食べることが常に最優先。トイレに行くのは、いつもギリギリ。また、自分がしゃべりたくて仕方ないせいか、私や妻が伝えたことを全然頭に残そうとしてくれない。 子供なんてそんなもんかもしれないが、もうすぐ小学校。 大丈夫かな。 PR
2年ぶりくらいに「まぜて・焼くだけ・パン―イースト発酵もねかせる時間も、必要ありません」村上 祥子 (著)を引っぱりだして食パン型の容器で、にんじんパンを作った。この本のいいところは、強力粉ではなく薄力粉を使う点。ベイキングパウダー以外は普通の家庭にあるものだけでパンを作れる。型に入れて焼くタイプのパンで、いわゆる一次・二次発酵をさせていないので、 手軽に出来る。
薄力粉100gが1回分の作る単位になっている。これだけだと我が家のおやつにはちょっと足りないかと思って、もう1品、ココア・ブレッドのレシピに砕いたくるみを加えたものを作ってみた。 にんじんパンは、味はおいしいのだが、にんじんだと言われないとわからないし、ほとんど甘くないので、食事向き。その点、ココアくるみブレッドは、おやつに最高かも。 ほとんど子パンダに食べられてしまった。
おやつに、久しぶりにパンを作った。
「45分で電子レンジパン」村上 祥子 (著) から、 「ひと巻きパン」と「かぼちゃのロール焼き」 「ひと巻きパン」は、普通のロールパンを細長くして巻いたもの。 「かぼちゃのロール焼き」は一次発酵したものを延ばして、ペースト状のカボチャを巻き込んで二次発酵させて、フライパンで焼いたもの。 「かぼちゃのロール焼き」は数年前に作ったことがあったので、多少自信があったのだが、期待したほどにはならなかった。「ひと巻きパン」は、一次発酵か二次発酵が足りなかったのか、オーブンでの加熱時間が長かったのか、ちょっと硬くなってしまった。 あるいは、ドライイーストが古かったかな。 どちらも、妻と子パンダには評判がよかったので、ひと安心。 ドライイーストがなくなってしまったので、明日にでも買っておくことにする。
子パンダとドラえもんの映画を観てきた。
3人で映画に行ったことはあったが、子パンダと2人でというのは初めて。 最近のドラえもんは昔のものとは絵の雰囲気もテーマソングも声優陣も全然違うので、郷愁も喚起されず、期待していなかった。映画版のせいか、話がやたらでかくて、何もドラえもんでなくてもよいのでは、なんて思ったり。でも、不覚にも最後の方のシーンで涙が出てしまったりして。 エンドロールで声優の名前をみていたら、宇宙船の操舵師に、宇宙飛行士の若田光一の名前があった。全然、印象に残っていなかったけど。宇宙飛行士にこういう仕事もまわってくるんですね。 子パンダの行儀の良さには驚いた。正味90分以上ある本編を黙って食い入るように観ていた。ときどき、特に気になった場面があったりすると、私のひざをつっついて小声で話しかけた程度。大人になったもんだ。 家でテレビを観ていると、じっと座っていられずに、歩き回ったり、おもちゃで遊びながら、自分の別世界に入っていって、自分勝手な台詞をしゃべりだすのに。 今朝、8:30スタートの時間帯に間に合わせるために、しかも妻を休ませるために、私は朝5時半に起きて、朝食の準備をして、子パンダを6:40に起こした。最初はグズグズ言っていた子パンダも、楽しみにしていた映画を観に行くということで、いつもよりテキパキとやってくれたかな。幼稚園用の上履きも出がけに洗わせた。 普段からそのくらいできれば、小学校に行くようになっても、安心なのだけど。
新作映画の公開を明日にひかえ、テレビ番組のドラえもんは、ほとんど映画の宣伝ばかり。
通常のお話も1本あったが、1時間枠を使って、残りの半分は映画の宣伝。 子パンダは、テレビに煽動されて、勝手に盛り上がっている。 これでは、明日連れて行くしかないでしょう。
今後のことを考えて、一つはスクリプト言語を身につけようかと考えている。
以前の部署にいたときに、必要もあって、少しだけPerlを使ったことがある。 最近いろいろ検索してみると、web用であっても、perl以外のスクリプト言語が大きく注目されているらしい。 日本人が作り出したせいもあってか日本では、Rubyがかなり人気があるが、 世界的にはPythonなのかも。特にPythonはversion 3.0が出て内部でUnicodeが使われるようになって、日本語の扱いも問題が少なくなってきたらしい。 仕事にも使えそうなので、少しずつ勉強してみようかな。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
|