育児と趣味の料理とクラシック音楽と
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
社長が知らない 秘密の仕組み 業種・商品関係なし! 絶対に結果が出る「黄金の法則」を読んだ。
やずや復活の手法が公開されているといった感じ。 顧客のポートフォリオを見直し、どういった顧客との絆をどうやって醸成していくかが書かれている。 B2Cの企業であれば、大企業の営業やマーケティング担当でなくても、SOHOの社長や個人経営者にも実践的なアドバイスとなるだろう。 顧客の定着率を上げたいと思っている人にはお薦め。 PR
久しぶりにクラシック系サクソフォンのCDを購入した。
Jean-Marie Londeix: Private Recordings 神様といわれたマルセル・ミュールの弟子で、デファイエと人気を2分していた巨匠。 1957年から1983年の演奏が収録されている(1曲だけ1995年の録音もあるが、それはロンデックスが指揮したもので本人の音はない)。 よく知る曲から、あまり知らない曲まであるが、どの演奏を聞いても、師匠ミュールの影響が色濃く聞き取れる。特にビブラートは、良くも悪くもミュールそっくり。 デファイエが指導するときに、自分の教えは全て師匠(ミュール)に言われたことだと言っていたそうだが、デファイエの録音を聞く限り、師匠とは違うスタイルを感じるのに対して、ロンデックスの録音は、ミュールそっくりに聞こえる箇所がたくさんある。 定番であるイベールやグラズノフの協奏曲、クレストンのソナタといったところがないのが少々物足りないと感じる人もいるだろう。それに1957年から60年代にかけての演奏は録音状態がイマイチ。演奏そのものも細部には突っ込みたくなる箇所もある。 だが、ミュールを第1世代とすれば、いわゆる第2世代の貴重な歴史を知るには充分な内容だ。 万人向けとは言いがたいが、クラシック系のサクソフォンに深い興味のある方は、購入しても損はないと思う。
先日、マドレーヌ型(1回で6つ焼ける)を買ってきて、昨年3月以来、久しぶりに作ってみた。
NHKのきょうの料理の「マドレーヌ」のレシピの分量が、買ってきた型にちょうど良かった。 作ってみると、貝殻模様が見事にマドレーヌに刻印されて奇麗だ。 味は、私が作ったのにお店のような出来ばえ。プロのレシピは偉大だ。 家族3人でちょうどよいおやつになった。 ところが、子パンダは3つ以上食べるつもりだったらしく、私が2つ目に手を伸ばしたとたん、「あー!」と大声を上げて、私を牽制した。 妻は、その後で、胃がもたれたようだった。妻の分を1つ子パンダにまわせば良かったかな。
4月中旬からの研修場所は詳細不明なのだが、横浜方面で会社の事務所がある場所から、ある程度絞られる。
朝の通勤時間帯にどのくらい混雑するのか体験してみた。 乗り込んだ車両が良かったのか、ぎゅうぎゅう詰めではなく、文庫本なら読めそうだ。 とはいえ、全く座れず、乗り換えも多く、歩数がかさむのも久しぶりだったし、 履きなれない革靴を履き、持ちなれないアタッシュケースを持っていったせいか、腰が痛くなった。そればかりか、目的地に到着したときには、ヘトヘトに疲れてしまった。 こんなんで、研修を受けられるのか心配。 数年前には、ほとんど同じ場所まで、(土日の昼間だったが)、楽器をかついで練習に通ったはずなのに。 体力落ちたなあ。
久しぶりに「きょうの料理」のテキストを買った。
たまたま昨晩、「しらすと春野菜の雑穀リゾット」の放送をみて、作りたくなったのだが、録画していなかったし、NHKの「きょうの料理」のホームページにも載っていなかったので、仕方なくテキストを購入した。最近、妻が雑穀にはまっていて。 番組では2、3品紹介されるのだが、その中でホームページで紹介されるのは1品だけなのだ。うまいやり方だ。 今回は「しらすとアスパラのスパゲッティ」がホームページに掲載されていた。 一品のためだけに500円拠出するのはもったいないと思ったが、他のページにもいろいろ使えそうなレシピがあったので、ま、いいか。 たとえば、p.20-p21の「あさりのフライパンパエリヤ」。先日、家族3人で料理教室で作ったので、やりやすそう。カラー写真で紹介されていて、食欲をそそる。 また、p.81-p.96までの「保存版!春の元気おかず」の36品も作ってみたい。
昨年、医者に注意されてから、気になって血圧計まで購入して、しばらくは毎日、自宅で血圧測定をかかさなかった。
今年に入ってだんだん気が抜けてきたというか、からだのことより、仕事上の心配の方が大きくなったせいもあるのだが、血圧測定がおろそかになってきた。 今日、久しぶりに測定してみた。記録だけはPC上のテキストファイルに残してあるので、前回がいつだったのか、すぐに判明する。なんと、前回は2月28日。 10日も忘れていた。 ちょっとさぼりすぎた。 子パンダに対しては、やるべきことをきちんとこなすように、口うるさくしつけているのに、自分のザマは何だ。 情けない。 それにしても、4月中旬から始まる予定の研修場所が早く決まらないかな。 気になって仕方ない。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
|