忍者ブログ
育児と趣味の料理とクラシック音楽と
[848] [847] [846] [845] [844] [843] [842] [841] [840] [839] [838]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末だからというわけではないが、ベートーヴェン・ネタ。
今は亡きサクソフォーンの大御所ダニエル・デファイエによる小曲集「愛の喜び~魅惑のサクソフォーン」にはベートーヴェンの曲が1つ入っている。その昔、この録音がLPで発売された頃に、NHK-FMでそのLPから3曲だけ放送された(と記憶している)のだが、その中の1曲だった。ベートーヴェンに似合わないほどかわいらしく、しかも分散和音の練習曲として初心者レベルの私にはとても良い曲だった。
ただ題名が「小ワルツ」となっているだけで、原曲が何なのかさっぱりわからない。CDのライナーノートを見ると、「6つのレントラー」と書かれていた。しかし、ネットで「6つのレントラー」を調べてみたが「6つのレントラーWoO.15」の中に合致するものはなかった。レントラーという名称が正しいとすれば、他のレントラーがないか調べてみると、「7つのレントラー」(WoO.11)があった。この中の1曲目と2曲目の組み合わせがデファイエのCDに入っている曲だった。原曲は弦楽合奏らしいが、譜面が残っているのは、ベートーヴェン自身によるピアノ譜面のみ。
マルセル・ミュールはアルト・サクソフォーン用への編曲に際して、調をニ長調から変ホ長調に短2度上げ、さらに2曲目のレントラーを中間部のように扱っている(バロックで、Gavotte I, IIと書かれている場合に演奏される形式のように)。また、弱起の直後の小節の最後の音符を三度下げて主音(編曲譜でEb、原調ではD)に変更している(原曲ではF#)。
気になっていたことが、いろいろすっきりした。
なお、ピアノ譜面は、ヤマハのサイトや、IMSLPで見る事ができる。
また、ピアノ演奏のCDは、Naxosの8.553795にある。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
お得なポイント貯まる!ECナビ
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Classical Music Patissier
性別:
非公開
職業:
BPO
趣味:
料理、音楽、語学
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
フリーエリア
NEXT CARD