育児と趣味の料理とクラシック音楽と
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NHKの土曜ドラマ監査法人の第1回目を見た。
面白い。NHKの土曜ドラマは全部見ているわけではないが、面白いのが多いように思う。 ジャッジもこれも、専門的な知識がなくても楽しめるように、専門用語の会話は少なめになっているようだ。専門分野はなんであれ、人間の悩み・葛藤というものは、普遍的ということか。 主演の2人もいいが、脇を固める役者たちが凄い顔ぶれ。実力者揃い。これだけ集めたら、いくらかかるのかなんて、ドラマの内容と関係ないところが気になってしまった。俳優陣もさることながら、こういう重くて固い内容を真っ正面から取り上げるのは、民放では無理なのかもしれない。 第1話は、小手調べなのか、大きな事件の前触れなのか、1話でほぼ完結しているようだが、次回は、より大きな動きになっていくらしい。期待している。 原作はないとのことだが、ノベライズでも出版されたら、読んでみたい。 PR
5月中ごろから、私の立ち寄る店でもパン類が値上がりし始めた。
農林水産省の資料によると、4月から政府売渡価格は平成19年10月と比べて30%値上がりしている。それが最近まで末端の消費者価格に現れなかったのは、きっと企業が在庫を持っていたおかげなのだろう。その在庫も底を尽き、ついに値上げだ。パンという商品にとっての原材料である小麦が30%あがったのに大して、120円だったパンが130円になったので、その商品の値上げ率で見ると8.3%。どこまで価格に転嫁できているのかちょっと心配になる(私が心配しても仕方ないが)。というのは、値上がりしているのは、小麦だけではないからだ。原油価格の高騰は、ガソリン価格としてニュースになりやすいが、実は、全ての燃料を押し上げている。それは、全ての輸送コストの上昇と、パンを焼くコストの上昇ももたらすわけで、それら全てを商品価格に転嫁できないと、パン屋の経営を圧迫する。 でも、短期的に経済の停滞をもたらす原油や穀物相場の上昇は、長い目で見れば、日本のためになることかもしれない。 原油の上昇は、代替エネルギーへの転換を後押しする。これは実に大切なことだと思う。原油は産出する場所が限定されており、地政学的リスクを伴う。要するに治安が悪い場所が多い。また採掘可能なものに限れば、あと何年もつのか(いろいろな説があるが)怪しい。もうすぐ底を尽くことがはっきりしたときに、採掘権をめぐって戦争に発展する可能性が少なくないのではないか。そういうことを考えると、今のうちに代替エネルギーの開発にもっと軸足を移すための好機と考えるべきだ。 代替エネルギーといっても、一部で開発している穀物を原料とするのはダメ。食料の高騰で、暴動がおきている地域もあるというのに、火に油だ。 日本は、幸か不幸か、自然エネルギーには恵まれている。地熱、風力、太陽光などなど。さらに、地震や台風、竜巻の力も安全にうまく取り込めたら最高だ。地震の場合には、その予知技術も必要かもしれないが、それらの技術が開発できれば、巨大な自然エネルギーを災害という形でなく、エネルギー備蓄という形に変換でき、日本のみならず、天然資源に乏しい国や地域に提供できる。そうなれば、国際的な平和と安定にどれほど貢献できることか。 穀物価格の高騰も、長い目で見れば、日本にとってプラスにすることが可能だ。 輸入価格の上昇は、相対的に国内市場との価格差を小さくする方向に働く。コメ以外の作物の自給率を上げる絶好の機会ではないか。株式市場は、これらを全て先取りするような動きが見える。政府の予算配分も株式市場のように、時代を先取りしてくれるといいのだが。
学校ではなく、会社の話。
4月に組織変更したのに伴う席替えが、今頃になってあった。 私は階を移動した。私が作業を始める前に、隣のグループの人が階をまたいで移動しながら、「疲れる! 汗かく!」とへばった声をあげているのに見て、情けない人だと思っていたが、いざ、自分も荷物を移動させてみたら、思いのほかくたびれた。汗もかいたし、へばった。人のことは言えませんね。
ネットのニュース記事によると、角川グループが、「ユーチューブ」への投稿動画を活用するそうだ。投稿された動画(ただし角川が認めたものらしいが)に広告を付け、その収入を角川、ユーチューブ、投稿者の3者で分配する仕組みだとか。投稿者にも分け前を与えるところが、なかなか。
他のメディアも著作権違反だとかいって削除させるばかりが能じゃないでしょう。こういう方向で考えてくれるといいのに。
久しぶりに都心へ行った。数ヶ月ぶり。
仕事で東京ビッグサイトで説明員を仰せつかった。朝9時30分に入れるように、余裕をもって朝7時に家を出発したのだが、乗り換え駅で戸惑ったせいか、ぎりぎり到着した。 今日は、自分の体力が落ちていることを思い知らされた。到着したときには、すでにグッタリ。 午前中は、館内が思ったより寒かった上に、制服と称した半袖を着せられたためか、体調が悪くてダルくて困った。それに普段履きなれない革靴のせいもあってか、腰が痛かった。 午後になると、暖かくなったのか、体が慣れてきたのか、少し楽になった。 なぜか一生懸命説明していると、痛みもダルさも忘れるのは不思議だ。 自分の説明員の当番の時間以外は、なるべく座ってだましだましやり過ごした。 私は今日だけだが、メンバーによっては昨日から明日まで3日連続という人もいる。 お疲れさま。 私は、運動しなければ、と改めて思った。
妻の体調が悪くて、私は会社を休んで家事と育児。
天気が良かったし、妻が病院に行っている間に、妻の布団を干した。 ついでに、妻が寝ている部屋の掃除。何となくカビ臭かったので、窓枠やら、柱の梁など埃がたまっている場所を拭いたり、薬品を使ったりして、徹底的にやったつもり。 カビ取りといえば、一昔前までは、カビキラーのような塩素系の洗剤ばかりだったが、最近は、納豆菌を利用したものなどあるらしい。黒くなったカビまではなかなか落ちないらしいが。 どの部屋も黒くなった部分には、一度塩素系の薬品を用いた。 子パンダの部屋だけは、その後、よく拭き取って乾燥させてから、納豆菌を利用したものを置いた。 効果や、いかに。 ところで、今日5月7日はブラームスの誕生日(1833年)でしたね。 みなさんは、ブラームスの曲なら、何が好きですか? 「のだめ」で使われた交響曲第1番? 私は交響曲の中では第2番の方かな。 ピアノ協奏曲の第2番もいいですね。最近よく聴くのは、ドイツレクイエム。 でも私にとって、思いで深いのは、クラノワ用に譜面を作った「ハイドンの主題による変奏曲」。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
|