忍者ブログ
育児と趣味の料理とクラシック音楽と
[4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年Mac miniを買ってから、それまで使っていたG3はほとんど使わなくなっていた。それでも、最初のうちは、OS9でないと動作しないソフトなどのためにわざわざminiの方にClassic環境をインストールするのが嫌で、G3を使うこともあった。が、引っ越しを意識して荷物を減らそうと考えたとき、G3を残すという選択肢はないと思った。それでも迷っていたが先日、G3と一緒に買った液晶ディスプレーが壊れたので、ふっきれた。今日、ついにHDDも再度初期化し、OS9をインストールしなおしてから、ケーブル類を全部取り外した。いつでも処分できる状態にした。
もともとminiを買ったときのG3の最大の問題点は、DVD/CD-ROMドライブだった。私のG3はiTunesにCDから読み込むとかなりの確率で雑音が乗る。トラックの頭の数秒間に集中しているので、機械的な制御が不安定な部分があるのかもしれない。G3にあってminiにない機能が1つだけある。アナログ音声入力用のミニプラグだが、それももういいや。
PR
いきなり液晶モニターが死んだ。電源は入るのだが、画面はほんのちょっと明るくなるだけで何も映らない。妻のノートパソコンがあるので、メールやネットはできるのだが、かなり落ち込んだ。いかに、自分が頼り切っていたか再確認になった。妻のパソコンからネットで注文したので、数日で届くようだが、それまでの間、自分のパソコンが使えないのは、できることが減ってつまらないが、でもかえって、自分の部屋の整理に集中できるのでよいのかもしれない。
早く、新しいモニター来ないかな。
デジカメを購入した。
富士フィルムのF30を探していたのだが、18日に後継機種が
発売開始されるとのことで、お店によっては、F30は品切れ。
私が立ち寄った店でも、店頭展示品のみとなっていた。
今週末に使いたいので、後継機種を待つつもりはなく、
展示品でもいいから買おうと思ったが、店員から、
「展示品は、故障する可能性が高い」と言われて、断念。
代わりに、店員推薦のペンタックス Optio A20に決めた。
1GBのメモリカードとのセットで40,800円なので、
F30と同容量のメモリカードのセットより安上がりになった。

初めて、デジカメを使ってみた感想は、シャッターチャンスに
シャッターが切れないということ。
子供を撮影しようと思っても、幼児は静止してくれないし、
笑った一瞬を狙っても、難しい。
コツがあるらしいが、飲み込めない。

一方、画質は文句なし。
初めてブログに載せる写真が、自前の料理で申し訳ないが
料理の出来はさておき、画質は充分だ。
ちなみに、左側が毎朝作っているオムレツ(チーズ載せ)で
右側はルッコラのサラダ。

omelet061110
我が家にはWindowsのノートパソコンとMacが1台ずつある。
# 実はもう1台Macがあるが、古くて遅いので現在休眠中。
Macだけ離れた部屋においてあるので、無線LANを使っている。
Mac用に使っている無線LANの子機(NEC WL 54 TE)が先日、
突然反応しなくなった。
電源に反応するし、Macとの通信を示すLEDは点滅するが、
無線通信状態を示す全くLEDが点灯しなくなった。
この子機には、webブラウザで設定ができるはずなので、
説明書を読みながら、リセットして工場出荷状態に戻してから、
工場出荷時のIPアドレスを直接たたいたのだが、応答なし。
一方、Windowsのノートパソコンも無線LANカードで通信しているが
こちらは問題なくインターネットにも接続できる。
ということは、親機は問題なく、Macにつながっている子機の
問題であろう。
その後も努力したが、効果がないので、子機だけ買いなおすことに。
ところが、全く同じ機種は市場から消えており、後継機らしき
もの(WL 54 SE )を購入(12,800円)した。
# NECにこだわることなかったかな?
こちらは、ちょっと設定しただけで、Macからインターネットに
つながるようになった。
それにしても、故障したらしい子機、まだ3年も使っていなかったのに
案外、弱いものですね。
親機と同様に電源を入れっぱなしにしたのが悪かったのでしょうか。
ちょっと悲しい。

仕事で使えるだろうと思って、PHPを勉強しはじめた。
先日、立ち上げたFedoraCore5上にApacheサーバが動いているので
利用するつもり。居室の席が近い人から、PHP4の本を借りて、サンプルを打ち込んでみたが動かない。どうやら、HTMLからPHPへ値を渡すことができていない。
ネットでいろいろ調べてわかりました。
register_globalsというものが、php.iniにあるのだが、これが、
PHP4.2あたりまでは、デフォルトで、Onだったらしいが、
PHP5では、Offになっている。これをOnに変更して、Apacheを再起動すると
値がわたるようになりました。
セキュリティの観点から、デフォルトOffとなったらしいが、使いにくい。
他にも方法があるそうだが、それは後で知った。

先週、自分が実験用に使っていたLinuxサーバのHDDの
調子が悪くなり、ついにダウン。いろいろ復旧を試みたが
結局、そのHDDは再起不能ということに。
しかたなく、別のHDDを調達して、今日までかかって、
実験環境を復旧しました。
それにしても、先週まで使っていたRedHat8と今回
インストールしたFedoraCore5は、相違点が多くて
ずいぶん戸惑いました。RedHat系は、基本的には、ほぼ、
デフォルトの指示通りにインストールできるのですが、
サーバとして動作させるには、その後の修正がたくさんあります。
特に、最近のFedoraCoreは、セリュリティが厳しくなっていて
サーバとして応答させるのに苦労しました。
今日は、グチでした。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
お得なポイント貯まる!ECナビ
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Classical Music Patissier
性別:
非公開
職業:
BPO
趣味:
料理、音楽、語学
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
フリーエリア
NEXT CARD