忍者ブログ
育児と趣味の料理とクラシック音楽と
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風が関東直撃コースを自転車の速度でのんびりと向かってくる。
それはさておき、

iPodの製品ラインが一新。特に目を引くのは、iPhoneそっくりのiPod touch
購買欲をそそります。
その他のラインナップを見てもshuffle以外は、動画に対応したりして進化したようです。
私の持っている第2世代のiPodは液晶画面がモノクロで、動画どころか画像も扱えないし、大きさ重さの割に記憶容量の小さく、バッテリの持ちも悪い。もう比較の対象でさえない感じ。
iPod Classic かiPod touchどちらか欲しいなあ。

全然違う話題ですが、
あの三大テノールの一人としても有名なルチアーノ・パバロッティ氏が今日、お亡くなりになったとか。71歳だそうです。
三大テノールの中では飛び抜けて太っていたのが悪かったのか?
私も気をつけようっと。
PR
私の両親が使っているVHSのデッキの調子が悪いというので、買い替えようとネットで調べてみたのだが、もうVHSの使えるデッキはごくわずかしか残っていない。
安いものばかりで(消費者としては安いこと自体は歓迎するが)、どれも評判がよくない。良くない評判の多くは、すぐに故障するといった類。
それでもVHSに使えるデッキを買うかどうか迷ったが、両親にVHSからDVDへ移行を勧めようと考えて、VHSとDVD録画機能のある東芝製の D-VR5 という機種を選んで買っていった。どうせ、4年後の2011年7月には地上波アナログ放送は終了してしまうので、それまで動作してくれることを期待して。
その頃には、VHSデッキは探しても売っていないかもしれない。
自分は普段VHSのテープは使っていないのだが、昔録画したり購入したVHSがあるので、今のVHSデッキが壊れないうちにDVDへダビングしておかなくてはいけませんな。



異動になってから2ヶ月。仕事には慣れてきたつもりだが、まだ慣れないのは電話機。昔も転職したり異動したりすると、内線関連の機能がメーカーや機種によって少しずつ違うものだから、慣れるのに時間がかかった。
ただ、今回はちょっと次元が違う(というのは大げさだが)。
それまでの部署では固定電話だったのだが、今いる事業所では全員がPHSを使っている。会議などで離席する場合も、当事業所内の範囲では、PHSを持ち歩く規則だ。その規則はいいことだが、問題はPHSの音質。
同じ事業所内からかかってくる内線の場合にはさほど問題ないレベルなのだが、社内でも他事業部からのものや、外線の場合には、聞き取りにくいこと甚だしい。受話音量の設定を変更してもあまり効果ない。妻からかかってきた電話に何度「えっ?」と聞き返したことか。
時々、押し売り業者なのか不明だが外線から「○○さんはいらっしゃいますか?」という電話がかかってくる。この「○○さん」はいつも同じ苗字だ。社内の電話番号を検索すると、紛らわしいのが2件出てきた。
1件は、私が使っている外線番号を以前使っていたらしい人で苗字は「○○」で下の名前は「ヒトシ」。もう1件は、私の外線番号とよく似ているが1箇所数字の2桁が入れ替わったものを今も使っている人で、苗字は同じ「○○」で下の名前が「ヒロシ」。
ここで聞き取りにくい電話で困るのだ。相手に、呼び出したい人の下の名前を言わせても、「ヒトシ」なのか「ヒロシ」なのか判別不能だから。
押し売り業者だと断定できれば、「その人は退職しました」などとごまかすこともできようが、「○○さん」の業務にかかわる話だとマズイ。

この電話にも私の耳が早く慣れてくれるように祈るしかないですかね。
妻が使っているノートパソコンは2001年1月頃に購入、WindowsMEだったもの。その後、メモリーもHDDも増強して、OSをXPにしたが、時々、アプリが落ちたり、フリーズすることがあったものの、速度的には問題なかった。ところが、XPをSP2にあげたとたん、信じられないほど遅くなった。もう6年使っているのだから、買い替えてもいいのだが、使えないわけではないのでそのままになっている。
SP2にあげると、何らかのウィルス駆除ソフトを動作させないとおこられるので、しばらくは無料ということでPandaを入れていた。それが無料お試し期間終了の予告が出るようになって、軽さや価格などを比較して、結局ウィルスバスタ−2007(VB2007)を購入した。PandaをアンインストールせずにVB2007をインストールすると再起動後にハングする。セーフモードで立ち上げてPanndaを削除してようやく正常に起動できた(こんなこと、妻のようにあまりパソコンに詳しくない人には無理だろうな)。
さて、VB2007を手動でウィルス駆除させて、驚いた。ウィルスとスパイウェアを合わせてなんと356個も検出された。Pandaも動作させていたはずなのに、何なんでしょうかね。
会社で発注してあったパソコンが届いた。社内の標準品の中では最高のスペックのものであるだけに、確かに快適な速さだ。
開発環境をインストールしてみたが、今まで使っていた事務用のもの(4年前のもの)とは雲泥の差。事務用のパソコンは今となってはRAMが少ないので特に遅いのかもしれない。XPって最初は遅いと思わなかったけれど、SP2を入れてからは、パソコンの性能が1時代昔に戻ったと錯覚するほど遅くなりますね。
いろいろな裏技もあるようで、少し試してみたけれど、あまり効果がないようです。
それでもVistaよりはましだそうだ。
家でマックを使っている私には、Appleの最近のコマーシャルを見て、「そうだよな」としかいえません。
町田のヨドバシへ行った。パソコン関連の小物を買うのが主な目的だったが、せっかくなので、たまっているデジカメの画像をプリントしてみた。
ヨドバシの1階の奥の方にセルフ・プリントの機械が数台整列していて、同じ数の椅子(バーのカウンターにあるような高い椅子)が並んでいた。
SDカードの中には159枚の画像があって、それを読み出すだけでかなり時間がかかった。その上、タッチパネルの反応が鈍くて、思うようにスクロールしてくれない。スクロールを上下繰り返して、なんとか21枚×2セット(両方の両親用)を選んでプリントさせた。
プリント開始したときに注意書きに気がついた。私が操作した機械では、日付がプリントされないのだ。あとで手書きで裏にでも書けばいいのだが42枚は多いな。
日付が印刷できる装置は別のカウンターにあったらしい。
プリントされたものを見てちょっと驚いた。タッチパネルやスクロールの反応が鈍いから日付順に指定できなかっただが、こちらが画像を選択した通りの順番で出力されてしまった。これでは自分で古い順に並べなおさなければならないではないか。
お金を投入して印刷が始まってから終わるまでも長かった。椅子があったので我慢できたが、それはヨドバシの工夫のおかげであって、機械側の設計がよくないのではないだろうか。私が使ったセルフ・プリントの機械は富士フィルム製だから、富士フィルムの人はずっとお客を立たせたまま待たせることを予定していたということになるように思われた。
もう一つ文句を言わせていただければ、SDカードなどのメディアを挿入する面が垂直でトレイやテーブルがないのはいかがなものか。誤って落としたら、どこかへ飛んでいってしまう高さだと思うのだが。
引き出し式のテーブルでよいので、ちょっとカメラやメモリカード類を載せておける台があったらなあ。
第一、操作パネルの位置があんなに高い場所に設計されている必要があるのだろうか。身長の高くない人のことは考えていないように感じた。
まだまだ改善の余地がありそうですね。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
お得なポイント貯まる!ECナビ
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Classical Music Patissier
性別:
非公開
職業:
BPO
趣味:
料理、音楽、語学
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
フリーエリア
NEXT CARD