育児と趣味の料理とクラシック音楽と
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は今年の6月に今の職場に社内転職してきた。
仕事の中身が変わったのだが、そこで昔、やり残してきたことをやることになった。 私は数学を好きな方だが、その中で、確率・統計はあまり好きになれず、きちんとやってこなかった。大学入試レベルはなんとかごまかせたし、講義や研究室でもあまり真剣にやらずに済んできた。仕事でも、前の職場まではそれで問題なかった。 でも、ついに、そのツケが回ってきた。 今の職場というか、今の仕事では、確率・統計の考え方が必要なようだ。 そのための書物を読むにも、その分野の基本的な理解が不可欠。 しかたがないので、統計学の本を読み返している。 中学生レベルの確率(いわゆる客観確率)はわかっているのだが、どうやらベイズの定理あたりからダメになったらしい。 これは主観確率と呼ばれるもので、Wikipediaにもあるような実例は理解できるのだが、定式化されたものは、なぜか、ストンと落ちない。新たな情報が与えられると、確率が変化するというのは、日常の感覚としては理解できるのだが、数式としては不思議な感じ。 このあたりから、やり直しです。 皆さんは、昔、やり残したことが、後になって災いしたなんてことありませんか。 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
|