忍者ブログ
育児と趣味の料理とクラシック音楽と
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家族で海老名の映画館で、ハリーポッターと謎のプリンスを見た。
まだ見てない人のためにストーリーには触れない。ドラコ・マルフォイ役のトム・フェルトンが随分と細長い顔になったな、というのが印象に残った。
今週は、明日まで子パンダが朝、学校で英語のクラスがあり、今日は午後3時過ぎに体操教室があった。その関係で、その間にはまる放映時間を探すと、たまたま、吹き替えでなく、字幕しかなかったので、子パンダにはかわいそうだが、字幕で見た。
幼稚園の頃からハリーポッターを含めて字幕で洋画を見せてきたとはいえ、子パンダにはちょっと無理だったみたい。すぐに集中力が切れて、「お腹がすいた」を連発。「がまんしなさい」と言っているうちに、最後の30分ほどは、眠っていた。ひらがなやカタカナしかできない子パンダに漢字まじりでしかも、あっという間にテロップの切り替わる字幕は読み取り不能だ。
それでも強がっているのか、子パンダは「楽しかった!」というのだが、ストーリーをどこまで理解できたのだろうか。
これもDVDが発売されたら、入手して、繰り返し見させてあげよう。
PR
子パンダの学校の担任の先生が家庭訪問にやってきた。
たまたま(?)休みで家にいた私も同席して、話を伺った。
自分が子供の頃に先生が家に来た時の記憶はおぼろげにあるのだが、どんな話があったのか、さっぱり知らない。妻も結構、緊張して、先生をお迎えした。
学校での子パンダの様子を聞いたが、特に目新しい情報はなかった。
明るくて、何でも先生に言ってくれるのを評価しているとの話。授業中にもっと積極的に手をあげて欲しいというのも、想像していた通り。
家庭訪問の目的は、児童の生活環境を実地見聞して確認したり、他の児童の父母のいないところで個別に面談して、先生側が情報を収集することだろう。
その意味で、果たして目的は達成されたのだろうか。
こちら側にとっての成果としては、実は情報ではなかった。
先生をお迎えするために気合いの入った妻が、家族を動かし、家中を掃除することになり、かなりきれいになったこと。
渋谷にある電力館で「でんきのふるさとイベント」をやっている。週代わり都道府県が入れ替わるが、今週は福島県。25、26日は、カブトムシのつかみ取りの催しがあった。
500円払うと、簡単な虫かごをもらえた上で、2m×2m×2mくらいの網の箱の中に入ることができて、その中に放し飼いにしてあるカブトムシを捕まえて持ち帰れるというもの。雄雌1匹ずつまで。私は25日に開店前から並んだ。
福島県から連れてきたというカブトムシは、当然ながら、国産の普通のカブトムシ。
飼育ケースも大きめのものを購入し、エサも追加購入した。子パンダは喜ぶだろうが、妻には叱られた。人間が3人なのに、カブトムシが5匹になってしまったから。
夏の間だけだからと、妻にはお願いしたが、それだけではなく、イベントで売っていた、おいしそうな福島県産の桃も買って帰った。
子パンダが小学生になったので、私の夏休みに合わせて、工場見学でもさせようと思って妻に電話してもらったが、近隣の有名企業はどこも、8月いっぱい、満員札止め。
そんなにどこの親も教育熱心なのか、ただ単に、不景気で遠出を避けて、近場で過ごそうとしているのか、わからないが。
そういう計画は、もっと前もって準備しないとダメということでしょうか。
ちょっと残念。
強羅公園のカブト・クワガタ展へ行った。
熱帯植物園と同じようなハウスの中が会場になっており、その中に放し飼いになっていたり、名札付きのケースに1匹ずつ入れられたりする展示の他に、スタンプラリーで参加できる抽選や、カブトムシ釣り、ダーツで昆虫やグッズをもらえるゲームなど、どこのカブト・クワガタ展でもありそうなアトラクションは揃っていた。
しかし、展示も販売も、ほとんどが外国産のものばかり。我が家で一番期待していた、国産カブトムシはいなかった。
それでも、何も買わないで帰りたくない子パンダに、外国産のアトラスオオカブトをオスメス1匹ずつ買い与えた。種類が違うので、我が家で待っているメスの国産カブトムシとは別のケースで飼育することになり、世話の手間や支出は2倍になった。
メスはよく土に潜ってしまのだが、オスのオオカブトは、なぜか、日中も止まり木にいてくれるので、子パンダは喜んでケースをしょっちゅう眺めている。
どうやら、私の目を盗んで、カブトムシをケースから出して、いじくりまわしているらしい。
小田原の御幸の浜海水浴場へ行った。
地元の人たちの海水浴場らしく、こじんまりとしており、人出が少ないのが嬉しい。

海岸線は結構直線部分が長いのだが、遊泳可能区間がロープで(100m×50m)仕切られており、それがこじんまりする原因だろう。
実は、3年前くらいに一度来たことがある。そのときは、9月で台風が過ぎ去ったばかりだったせいか、波が高く、水温が低く、クラゲの出そうだとかで、海水に手を触れただけだった。
今回は、水着を用意して子パンダと一緒に浴びた。
(妻は体調が悪くて荷物番をしてくれた)
入ってみてわかったのだが、この海水浴場は、波打ち際の傾斜がきつくて、ちょっと進むと急激に深くなる。
最初は、膝下の深さでは不満な子パンダだったが、2、3歩進むと、ちょっとした波で自分の身長が波に飲み込まれてしまうので、しばらくは、私に抱きついてでも、波に対峙しようとしていたが、やがて諦めてくれた。
また、こぶし大以上の石がごろごろしており、波打ち際で波とともにそれらの石が足に飛んできて痛いのなんの。
水温もやや低めだし、甲羅干しをするほど暑くもないので、1時間くらいで引き揚げた。
一番の収穫は、波に飲み込まれても、波に倒されても、石が足に当たっても、全然泣きべそをかかない子パンダが頼もしく見えたことかな。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
お得なポイント貯まる!ECナビ
最新コメント
[07/18 武田康臣]
[07/05 やーさん]
[11/23 haya]
[02/22 はじめ]
[11/06 マエジマ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Classical Music Patissier
性別:
非公開
職業:
BPO
趣味:
料理、音楽、語学
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お気に入り
アクセス解析
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
フリーエリア
NEXT CARD